Thursday, September 6, 2012

E51AND(South Cook Islands) on 20m CW!!

E51AND(South Cook Islands) on 20m CW!!
 (Tweets of the Southern Cross












チューニングダイアルは14050kHzで止まった。
ゆるやかなQSBの中、ゆったりしたキーイング・・・

”..E5....ND...CQ...de...51....k"

誰だ・・・?
彼は何度も何度もゆっくりキーイングを続ける

"CQ...Q....1A.........CQ..de...E5...pse k"

奇妙な感覚を覚えながらも問いかけてみた。

"QRZ QRZ? de JJ5IZX JJ5IZX k"

彼はこう囁いた。

"J..I..X   JJ...ZX de E5..ND.."

間違いない・・・Callback。
しかしコールサインはまだわからない。
すかさずコールサインの再送を打ち返した。

"de JJ5IZX JJ5IZX SRI AGN CALL BK"

ゆったりしたキーイングはこう続ける

"JJ5IZX JJ5IZX de E51..  51AN..pse k"

QRZ.comを見て驚き。はやる気持ちを抑え、
彼のキーイングにあわせ返答した。

"R R E51AND de JJ5IZX JJ5IZX GE OM UR 539 539 HW? BK"

彼はゆったりしたキーイングでこう呟いた・・・

"R JJ5IZX de E51AND GE OM UR 539 539 BT HR NAME is ANDY ANDY HW? BK"


巡り会わせと言うのでしょうか?
一期一会とはこう言ったものなのか?
たった2分間程度のQSO。
しかしながら南洋の孤島からの信号は、私にとって記憶に残るものとなりました。


South Cook Islands


















1770年ジェームス・クックがヨーロッパ人として初めて発見し、諸島名も彼の名をとって名づけられた1888年イギリスの保護領となったが、1901年にニュージーランドの属領となった。
1965年、住民はニュージーランド内での内政自治権の獲得を選んだ。同時に軍事および外交部門以外の立法権および行政権をクック諸島政府が有することになった。1973年のニュージーランドとの共同宣言で、独自に諸外国と外交関係を持つ権利が認められる。

The Cook Islands were first settled in the 6th century CE byPolynesian people who migrated from nearby Tahiti, to the southeast.[8]
Spanish ships visited the islands in the 16th century; the first written record of contact with the islands came with the sighting of Pukapuka by Spanish sailor Álvaro de Mendaña de Neira in 1595 who called it San Bernardo (Saint Bernard). Portuguese-Spaniard Pedro Fernández de Quirós, made the first recorded European landing in the islands when he set foot on Rakahanga in 1606, calling it Gente Hermosa(Beautiful People).[9]
British navigator Captain James Cook arrived in 1773 and 1777[10] and named the islands the Hervey Islands; the name "Cook Islands", in honour of Cook, appeared on a Russian naval chart published in the 1820s.[11]
In 1813 John Williams, a missionary on the Endeavour (not the same ship as Cook's), made the first recorded sighting of Rarotonga.[12] The first recorded landing on Rarotonga by Europeans was in 1814 by the Cumberland; trouble broke out between the sailors and the Islanders and many were killed on both sides.[13]The islands saw no more Europeans until missionaries arrived from England in 1821. Christianity quickly took hold in the culture and many islanders continue to be Christian believers today.
The Cook Islands became a British protectorate in 1888, due largely to community fears that France might occupy the territory as it had Tahiti. In 1901 the New Zealand Government decided to annex the country despite opposition from the country's traditional chiefs. As many of the islands were independent and ruled by local chiefs, the Cook Islands had no federal statutory law to decide the constitutional constraints regarding whether to agree to the country's annexation. When the British Nationality and New Zealand Citizenship Act 1948 came into effect on 1 January 1949, Cook Islanders who were British subjects gained New Zealand citizenship.[14] The country remained a New Zealand protectorate until 1965, when the New Zealand Government decided to offer self-governing status to its colony. In that year, Albert Henry of the Cook Islands Party was elected as the first Prime Minister. Henry led the country until he was accused of vote-rigging. He was succeeded in 1978 by Tom Davis of the Democratic Party.
from Wiki




















Wallpaper

彼(Andy)のQRZへの書き込みから

I'm not a DXer and not skilled at operating pile ups -- please be patient with me. On CW please QRS to <8wpm if you want me to respond -- demonstrating your CW prowess will guarantee that I wont be able to copy you. I work only the QRS stations.

本来なら自分自身のQSOを録音したいのですが
大抵の場合、準備することもなくQSOに入るので
「もったいない」事をしたものだと反省しています。
今回もQSO後、他局とのQSOの様子を録音してみました。

20120905 0917UTC 14050kHz E51AND




Date : 05/Sep/2012 0917UTC 
Freq : 14050kHz CW 
Rig : ICOM IC-7200 
ANT : LOOP 
PC recording




Tuesday, September 4, 2012

8J1RL(Antarctica) on 15m PSK31!!

8J1RL(Antarctica) on 15m PSK31!!


















本格的なHF運用?を開始したのは今年の5月連休明け
都合4ヶ月を経過したところ大雑把にDXを漁っています。
但し、未だ交信が出来そうにない大陸がひとつ・・・南極大陸(Antarctica)です。

南極大陸(Wiki)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%A5%B5%E5%A4%A7%E9%99%B8
Antarctica
http://en.wikipedia.org/wiki/Antarctica

色々なところから情報を見てみましたが、さすがに観光で行くのは困難です。
数千人規模で常駐しているの人々は各国から派遣された研究者の人達です。
そしてここにも時々運用されるアマチュア無線局があります。
そうですね、8J1RLです。(日本以外に各国のアマチュア局がいます)


From 8J1RL On 20111023 21MHz






軽やかにPileupを捌いていますね。
しかもキレイな符号です、リズムがしっかりしていて全くブレていません
この位上手なCWが打てたらと思うのは私だけでしょうか?
羨ましい限りです。

そんなわけで専らデジモードでの運用が増えている次第です。
あれは暑い盛りの8月5日のこと
初めて聞いた8J1RLの交信が下記の音声ファイルです。

20120805 1104UTC 21077kHz 8J1RL

   


Date : 05/Aug/2012 1104UTC 
Freq : 21077kHz PSK31 
Rig : ICOM IC-7200 
ANT : LOOP 
PC recording 

この再生音をPCに取り込み(MicでもOK)
PSKソフトウエアでDecodeしてください

非常にゆったりしたQSOです。
気付いていた局も少なかった模様です。
※ 下記はそのときのPSKrepoterの状況。

















ちなみに私は21MHzのアンテナはありません。
14MHz用のアンテナで受信した次第で指を銜えていたところです。

もしここを見ていたら14MHzへも出てください
お待ちしております 笑

Sunday, September 2, 2012

9M4SLL(Spratly Islands) on 20m RTTY!!

9M4SLL(Spratly Islands) on 20m RTTY!!




















先日実施されたSpratly IslandsのDXペディションです。
ここはJAからすると比較的近距離な上、時差も少なくGetしやすいところでした。
Euから見ると、JAから見た「カリブ海方面」の雰囲気でしょうか。
録音ファイルでは極一部しかご紹介出来ないのですが、
実際の交信を聞いていますと、鳥肌が立つような感覚を覚えます。

今回はCWとRTTYのみでしたので非常に簡単でした。
敢えてMicを持つこともなくCW&RTTYだけに的を絞ってみました。※ CWは3分程度、RTTYは5分程度でしょうか?
20120813 1510UTC 14090kHz 9M4SLL


Date : 13/Aug/2012 1510UTC 
Freq : 14090kHz RTTY 
Rig : ICOM IC-7200 
ANT : LOOP 
PC recording


先日のHK3TYと同じくPCoriPod等で再生した音声を、PCへ取り込みます。
ちょうどUSBで300Hzあたりに9M4SLLがいます。
そこから1kHzUPで無数のコール局が9M4SLLを呼び続けます。

もしかしたらご存知の局のコールがデコードされるかも知れません。

Friday, August 31, 2012

TF5B on 20m Band RTTY!!

TF5B on 20m Band RTTY!!















TF5B=ICELAND BILLI さん

昨日QSOしたのですが、もうeQSLが届きました。
非常にレスポンスが良い人で、QSOも本当に丁寧です。
弱くて取りきれない局に対しても、何度もTryしてくれます。
※ ここの日付時間はUTCが基準です。

さて実際、ICELANDって聞くと難しそうですが、
出てくれば案外簡単にQSO可能です。
問題は時間帯と周波数が一致すればですね

電波伝搬については下記のHPで素早くチェック可能です、
是非活用してみてください。
http://www.voacap.com/

昨夜の状況をVOACAPで確認しましたら
このようになりました。

















太陽があるアフリカ大陸周辺を除いて、US・ICELAND・GREENLAND
近辺はどうやらQSOが可能なようですネ。
※ もっとも伝播上Propagationが安定していること条件ですが・・・


20120830 1039UTC 14083kHz RTTY TF5B



Date : 30/Aug/2012 1039UTC 
Freq : 14083kHz RTTY
Rig : ICOM IC-7200 
ANT : LOOP 
PC recording

このファイルを再生しながら、RTTYソフト(HRDのDM780でも良い)を
起動してみてください。(再生音はMicで取り込みます)
Waterfallの真ん中付近(1400-1600Hz)に信号が確認できます。
間単にDecodeが可能です。

如何でしょうか?
次回は先日行われた9M4SLL-RTTYのPileupです。


Sunday, August 26, 2012

8J1A(Special event Ham Fair Amateur Radio Festival) on 20m Band CW!!

8J1A(Special event Ham Fair Amateur Radio Festival) on 20m Band CW!!

















ずいぶんご無沙汰になっていました。
やはり無線の時間を優先して、睡眠時間をシフト(夕刻から深夜睡眠→深夜起床)は
かなりツライところです。
とは言いながら、私の弱小設備でも運用スタイルによってはDXingも可能です。
2ヶ月ほど更新をサボッてましたが、また復活しますね。

さて表題の局は、2012年ハムフェアの記念局(今朝のお話)です。
14MHzのCWってところが気に入りました 笑
取りあえず録音の通りGet出来たので、最新版としてUPLOADします。




Date : 26/Aug/2012 02:00UTC 
Freq : 14029kHz CW 
Rig : ICOM IC-7200 
ANT : LOOP 
PC recording


この他、DX局の信号もStockしましたので、順次UPします。

Friday, June 8, 2012

7X2ARA(Algeria) on 20m Band SSB!!

7X2ARA(Algeria) on 20m Band SSB!!















先日からこのコールサインが目についている。
まだ未交信の地域なので是非Getしたいが、
なかなかチャンスが巡ってこない。

ひょんなことから、Online-Receiverにて
この局が聞こえていたので録音してみた。




Date : 05/Jun/2012 11:03UTC 
Freq : 14289kHz CW 
Rig : ICOM IC-7800 
ANT : G5RV 
PC recording

「遥かなるアフリカ」ですね。
Euから見ると大した事はなさそうですけどね。
5WにてMoroccoはGetしているので、ここもチャンスさえあればかな?

Tuesday, June 5, 2012

Symphonic poem of only 5W (WSPR)

Symphonic poem of only 5W (WSPR)




WSPR (pronounced "whisper") stands for “Weak Signal Propagation Reporter.”  The 
WSPR software is designed for probing potential radio propagation paths using lowpower beacon-like transmissions.  


WSPR +ウィスパー
“Weak Signal Propagation Reporter
微弱電波伝搬報告プログラムの頭文字







WSPRMAP

I've tried from 14:00 (UTC) yesterday, the WSPR was interested in a long time.

私は以前から興味のあったWSPRを、昨日の14:00(UTC)から試してみた。(20m Band)

The results are displayed in the map below.

結果は下記の地図に表示された。



















Date: 03/Jun/2012-04/Jun/2012 UTC14:00-14:00(24h)
Rig : ICOM IC-7200 5w
ANT: LOOP
PC: VAIO VGN-FS48GP(Pentium M 1.73GHz)
I/F : USB

The first is a MAC >> Windows Desktop >> NotePC.
I switched to Windows because it can not use Mac in the meantime

当初はMAC>>Windows >> Desktop>>NotePCです。
しかしMacでは実行中は使えなくなるのでWindowsへ

I was able to grasp the situation and propagation ability of the equipment of me by this experiment. Good result was more than my expectations.

私はこの実験により私の設備の実力と伝播状況を把握できました。

Good result was more than my expectations.

予想以上に好結果でした。

Of equipment I can be able to send radio waves across the world.  Only 5w.

私の設備は世界中に電波を送信することが出来る。
たった5wで。

I want to try this all means, if you have a skeptical view,

是非これを試して欲しい、あなたが懐疑的な意見を持っているなら。

Saturday, June 2, 2012

ZP7/JE1LGY on 20m CW!!

ZP7/JE1LGY on 20m CW!!
















表題局が現在CQを出している。
当然JA局がTry中だがちょっと時間が遅かったのかな?
あと1時間早ければ楽々だったかもです。

Makoは2番目くらいに見つけて、空振りCQへ応答したのですが
QSBではっきりせず、後ろから来たJA局に浚われました 笑
まあ仕方ないのですが。

20120602 14012.94kHz ZP7/JE1LGY




Date : 02/Jun/2012 10:59UTC 
Freq : 14012.94kHz CW 
Rig : ICOM IC-7200 
ANT : LOOP 
PC recording


ZP7/JE1LGY Is Paraguay

20mではちょっとなあ。
Hibandなら少しは楽だろうけど。

現在UTC11:34 まだまだ続いています。

まあ気分だけでも南米を味わってください。

Friday, June 1, 2012

KH2L(Guam,Is) on 20m CW!!

KH2L(Guam,Is) on 20m CW!!















KH2l(Guam,Is)です。
やたらと強く入感していましたので呼んでみました。
当然の如くあっさり交信。20W足らずでしたが599です。

私の後にJAのQRP局もTryしてますね。
残念ながら録音出来なかったのですが、鮮やかなものでした。

さてよくよく考えてみると、Guam,IsはNewでした。
これだけ身近なところですが、なぜか抜け落ちていたわけですね。
実際太平洋地域ではまだまだ未交信地域が多いのです。

20120601 14011.8kHz KH2L


こうやってCollectionしてゆくのも悪くありません。
※ Fileter+DSPを可変しています。

Good luck DX 73's







Sound Cloud for iPad!!

Sound Cloud for iPad!!


















Sound Cloud http://soundcloud.com/

先日よりこのCloud(単なるオンラインストレージ?)を使っている。
とあるDxerからのTwitter情報だ。
Blog内にmp3playerを貼り付けることはあったが
これは視覚的にもかなり良いと思う。
本来なら種別毎にArtを変えるとiTunesのArtworkみたいだ。

今回は無線関連のみFileをuploadしているので
NagraのTapedeckのPicとしている。

120分までは無料らしいのでうまく使えばかなりの量がupload出来る訳だ。
iPadではこんな感じです。






















結構いい感じです。

Thursday, May 31, 2012

A5A(Bhutan) on 20m CW!!

A5A(Bhutan) on 20m CW!!












A5A(Bhutan) です。
先日より聴こえてはいたのですが、なぜか手を出さず。
今夕の中南米を考えていたのですが、帰宅後つい転寝を 笑
結局いつもより遅い時間のQRVでした。

カリブ海も数局(20m,30m)確認しましたが手を出さず。
たまたま巡回中にA5Aの信号を受信。
録音したときよりかなり弱かった(メーターが振れない)のです
いい耳をしたOperaterです。
2回目のコールで、..?? ZX
慌ててフルコールしましたら あっさり交信成立。

20120531 14023.8kHz A5A



Date : 31/May/2012 12:38UTC 
Freq : 14023.8kHz CW 
Rig : ICOM IC-7200
ANT : LOOP 
PC recording


これでもQSOした時よりかなり強いのです。
DXOperaterの耳の良さには下を巻きますね。

またこのQSOと録音は、
ICOM IC-7200です。
実質6万円台のRigとしてはかなり良い性能です。

Wednesday, May 30, 2012

HC2AC on 30m CW!!

HC2AC(Ecuador) on 30m CW!!





















本日は休日だったので昼過ぎまでゆっくり寝ていた。
夕方、ふと昨日のPJ4/LY9Yが気になり20mを探していると、
昨日より強く聞え始めているところです。
結果は幸運にもGetです。

そして表題局ですね。
昨日から30mも気になっていたところ、まさかの入感。
※ よく考えると当たり前なのか。

20120530 10105.7kHz HC2AC CW



Date : 30/May/2012 09:13UTC
Freq : 10105.7kHz
Rig : Kenwood TS-590
ANT : LOOP
PC recording

単なるアクティビティーが高くなっているのか、
伝播が良いのかわかりませんが、
ここも近日中にGet出来そうです。

カリブ海・中南米と思ったより聞えてくるものですね。

PJ4/LY9Y on 20m CW

PJ4/LY9Y on 20m CW












2012 CQ WPX Contest CWも終わったところだが、
昨日 早めに業務終了したのでバンド内を巡回すると
結構DXが聞えてくる。


20120529 14013kHz PJ4/LY9Y



Date : 27/May/2012 07:21UTC
Freq : 14013kHz UP1
Rig : Kenwood TS-590
ANT : LOOP
PC recording

案外楽に聞えてくるものなんだな。
これがQSOとなると敷居が高そうだけど
早期発見すれば何とかなるかも。

1ヶ月前とは別世界へ踏み込んだ気分。

この地域は近日中にGetしないと。