Tuesday, January 24, 2012

There are portable world-5!!

There are portable world-5!! Motorola GP338Plus
























左がGP328 右がGP338です。 Motorolaの中では小型です。
Makoは昨年末にeBayより GP338とGP380(ともにVHF)を入手。
※ 近日中、セッティングが終わり次第TSS(自作機扱)へ申請予定です。

何と言っても「業務用無線機」です。
アマチュア無線機のような多機能ではありませんが、非常にツボを
押さえた機能がありますね。
また、今回の物件は136-174MHzまで使えますので、Setupソフトにて、
すべての不要な周波数帯のTXを禁止とするセッティングを行いました。
また、サービスModeでのRadio Check等もSG+測定機器等があれば
思ったより簡単に出来そうです。

まあ、弄り甲斐のある無線機でしょう。

Specは下記の通りです。

Highlights of the GP338 Plus
Signalling - Quick Call II, DTMF, limited MDC1200
Power Output - 5W (VHF) 4W (UHF)
Option Board - Yes
Keypad - Yes
Display - Yes
Emergency Button - Yes
Battery Life - 8 hours (High Power), 10 Hours (Low Power)- With Slim Lilon battery
MilSpec - MIL-STD 810C, D & E
Intrinsically Safe - Yes
Weight (gm/kg) - 265gms with Slim Lilon battery
Frequency - 136 - 174MHz / 330 - 400MHz / 403 - 470MHz / 450 - 527MHz
Channels - 128
Dimension (H X W X D) - 101.5mm x 55.5mm x 33mm -(with slim Lilon battery)

Motorola GP338 PLUS BY E22LTT




これはタイ語でしょうかね?
広東語(香港)にかなり近く聞こえますけど。。。

Motorola HAM radio GP380 GP388 Schiphol airport.MPG





UHF帯のTYPEですね。
空港業務無線を受信中です。(もちろんFM通信)


Motorola GP338 for Ham Radio!!  by JJ5IZX





もうちょっと何か聞こえたらよかったのですが。。。
部屋の中ですからこんなものでしょう。
この無線機は結構感度がいいですよ。
※ もっともそこのあたりもカスタマイズ可能みたいですネ。

これも Xperia Arc にて撮影しました。

There are portable world-4 !!

There are portable world-4 !!


ICOM IC-P7(IC-E7)






















今回は奥方(JJ5IZY)が使っているハンディ機です。




こちらも、144/430MHzのデュアルバンド機。
出力は1.5W(144MHz帯)、1.0W(430MHz帯)と小出力運用。
広帯域受信も可能(ラジオ等もバッチリ)
<メリット>
・ とにかく軽い+小さい=女性が持つには非常に具合が良い。
・ 10キーはなく、シンプル操作です。
・ 受信音が非常に良い。
・ メモリー1250ch(大抵のメモリー管理は楽々可能)
・ 受信感度もかなり高水準(+Scanもかなり速いです。)
<デメリット>
・ 背面の形状がチョットネ。。。(バッテリー部が突き出ている)
・ 何となくプラスティッキー。
・ 防水ではない。
といいながらも、JJ5IZYは毎日持ち歩いています。

※ 実は動画を探していたのですが、全くありませんでした。
   仕方ないので、我が家で収録。。。


IC-P7



※ JJ5IZYの手が見えています。笑

※ 撮影したのはXperia Arcです。

Tuesday, January 17, 2012

There are portable world-3 !!

There are portable world-3 !!

さてスケジュールUPを試みたら空の記事がUPされたようですいませんでした。
取り急ぎ続きを再入力!!

Vertex Standard FT-60





















144/430MHzのデュアルバンド機。
出力は5W(IC-T90と同じ)、乾電池でも同様に運用可能。
広帯域受信も可能(但しラジオ等は不可)
<メリット>
・ とにかく重い+デカイ+カタイ=投げつければ立派な武器になる。)笑
・ その風貌は業務無線機のようで、シンプル操作です。
・ 受信音が良い。
・ メモリー1000ch(出来たら1300chは欲しかった)→100chエアバンドSP状態。
・ 移動運用で全く無問題。(電池のモチがいい)
<デメリット>
・ 重い+ちょっとブサイク?
・ ボタンがやわい。
・ 防水ではない。(FT-270のケースでこの内容なら即買いなのだが。。。)

といいながらも、常に持ち歩いているRigです。


ATIS - SBCT - Aeroporto Intl. Afonso Pena - Curitiba





YAESU FT-60




How to program the Yaesu FT-60R Transceiver




まあ、無線機自体でメモリー管理するのは大変なので、PC連携が一番です。
FT-60では有償のADMSと無償のFT-60 commanderってのがありますが、
無償の後者でもOKです。
シンプル設計(機能が少ない)ですので、メモリー管理にはちょっとコツが必要。

Monday, January 16, 2012

There are portable world-2 !!

There are portable world-2 !!


さて独断と偏見のReviewを続けてみたいと思います。

ICOM IC-T90
























50/144/430MHzのハンディ機です。
出力は5Wです。(但し電池の性能は(??))
※ もちろん広帯域受信は可能です。
<メリット>
・ 大きさ(小さめで手のひらにすっぽり)
・ 金属製の筐体は造りも大変良く所有欲満点
・ PCとの連携が非常に楽(非常に簡単にメモリー管理可能)
・ 感度はかなり良い(標準ANTで充分)
・ とにかく受信音が綺麗。
<デメリット>
・ 防水性能はない(防滴)
・ 駆動電圧が中途半端でシガーソケット直結には出来ない
・ オプションが高い

2011/05/15 12:39JST Matsuyama City




これは 奥方のJJ5IZYが3アマ国試を松山にて受験中、
量販店の屋上にて待ち時間に50MHzを受信した状況です。
※ 車内+付属アンテナですから上々でしょ。

またメモリー管理ソフトは CS-T90AというSoftを使用。
※ ↓ このような感じです。 


















実際には航空無線系で100ch入力済。
ラジオ放送等も当然入力。(その他もろもろです)
※ 防災系も入力 → 何かあれば即聴取可能ですネ。

There are portable world-1 !!

There are portable world-1 !!

今週はHandheld Transceiver(ハンディ機)について
色々動画を集めてみたいと思います。
※ 以前紹介した動画もありますが。。。
その種類としては様々ですが、下記のような分類でしょうか。

A HF帯 (昔あったピコシリーズ)
B 50/144/430MHz(VX-7,IC-T90)
C 50/144/430/1200MHz(IC-T81ss)
D 144/430MHz(IC-P7,FT-60)
E 144/430/1200MHz(DJ-G7,C710)
F 各周波数のモノバンド機

Alinco DJ-G7 Preview by BD7PA
※ このアマチュア局は色々な無線機のReviewをUPしています。





Alinco DJ-G7 Rewiev




Alinco DJ-G7 MW and loop antenna
※ これいいですね。 中波をループアンテナで受信していますが、やはり感度が変わります。





この機種は前面の素材(金属)と背面(=バッテリー部(プラスティック))で若干違和感があります。
ですが、144/430/1200MHzと3バンドで運用可能+広帯域受信も可能。
※ 1200MHzでは相手がいるのかわかりませんが。。。?
結構重宝に使える機種かと思われます。
ちなみにMakoはDJ-X11と言う受信機を使っています。




DJX11 SDR Demo



どうでしょうか?
QSOだけってのもあれですから、こういった使い方もあるわけで。。。
※ 小型NotePCと組み合わせて屋外で聞いてみるといいかもです。
※ ちなみに我が家では「エアバンドSP」状態です。

Fun to talking on The Air!!

Fun to talking on The Air!!

色々な楽しみ方がある無線の世界。
今回は、その楽しそうな(??)世界を見てください。

Walkie Talkie Fun
※ さすが8万Viewを超える動画です。(この娘かなりの美人です)
※ まあアマチュア無線ではないですが。。。




The youngest ham radio operator in Central Florida
※ 確かに「若い女性」です。






1st Contact on Amateur Radio

※ 先程よりは年上なのですが、ちょっとネ。。。(緊張の1st ever QSO)






KC8HVM CW QSO Johnson Ranger Transmitter Drake R-4B Tube Ham Radio

※ このゆっくりしたCWはいいですねえ。


自作無線機の世界(=Homemade Radio`s)-3!!

自作無線機の世界(=Homemade Radio`s)-3!!

非常にマニアックな世界をご紹介しています。

TJ6A Built by G4IHZ





N6QW QSO with WA0DQR using the Shirt Pocket QRP SSB


 


1254 shortwave receiver kit






SGC 2020 hf transceiver QRP radio collectable Floyd Virginia
※ 小さくてカワイイですよねコレ。

Wednesday, January 11, 2012

自作無線機の世界(=Homemade Radio`s)-2!!

自作無線機の世界(=Homemade Radio`s)-2!!

自作無線機の世界(=Homemade Radio`s)のPart2です。

BCR QRP Project




SDR G40 (Genesis)



Radio Scanner Aviation Homebrew PU2TMC Luiz And PY2FDX Celso Parte 3
※ 航空無線の受信機ですネ。





0V1受信機 HD版




最後は日本の動画でした。
やっぱり「自作」ってのはいいですねえ。

自作無線機の世界(=Homemade Radio`s)-1!!

自作無線機の世界(=Homemade Radio`s)-1!!

今度は自作無線機の世界へ。

Muenchner Kindl - a small homemade 80m RX





これはかなり良いです。(ラジオのように手軽に扱えます)

Homebrew 80m SSB Receiver MC3362





Rockmite 40m QRP radio





Homemade HAM Radio CW/SSB receiver for 20m



まだまだ続きます。

Morse Code-3!!

Morse Code-3!!

Mores(モールス)での交信・無線機の音等を見てきましたが、
まだまだ続きます。
今回はよりマニアックなモノを。。。

Ten Tec R4020 QRP CW Review




では もう少しマニアックな動画を
'Tiny Toy' 40m CW QRP transceiver




Home Brew QRP Radio




CW QRP HOMEBREW TRANSCEIVER



どうですか?
最後はかなりマニアックな世界でした。
自作の無線機(=Radio)の世界はとても面白いので次回はそちらへ。。。

Tuesday, January 10, 2012

Morse Code-2!!

Morse Code-2!!


さて、今度はMoresでの交信をいろいろ見てみます。
先ずはアメリカのYL局です。




KX3 Prototype - Adjusting Bandpass DSP filter during CW QSO 




ARRL DX CW 2011  by DE-1103





ICOM IC-7200 DX Contest Filter Demo





いろいろなQSOがあるので楽しめそうですね。
まだまだいろいろありますヨ!!

Saturday, January 7, 2012

Morse Code-1!!

Morse Code-1!!

Morse Code(=モールス信号)です。
昨年の12月国試よりモールス受信の試験がなくなりました。
実際のところ、いつも完璧なコンディションであれば問題ないけれど
かなり厳しい状況では、電話(=Phone)では困難でも、電信(=Mores)だと
結構楽にQSOが成立します。
※ 英語が不得意だとラバースタンプ(定型交信)が有効です。

古のモールス信号です。

Radio morse code!!





さて、アルファベット+数字+記号を使うわけですが、
これを長点(つー)+短点(と)で表すわけですから、気をつけないと
誤信してしまいますね。
※ 次の動画にはそこのあたりのエッセンスがあります。

International Morse Code, Hand Sending




























どうですか?
結構楽しいと思いますけど(??)

Tuesday, January 3, 2012

航空無線(=AIRBAND)を聴いてみる(無線機編-2)!!

航空無線(=AIRBAND)を聴いてみる(無線機編-2)!!

航空無線動画集その2です。


AOR AR-mini





AOR AR-8200




Yupiteru MVT-7100




RadioShack PRO-164-7100